近年、開発が相次いでるタワーマンション。特に眺望性の高さはタワマンにしかない強みと言えるでしょう。
豪華な共用施設や商業施設を備えたタワーマンションが大部分を占めるようになる中、「駅直結」のタワマンはまだ数が少ないのです。「天候に左右されず駅と家を行き来できる」
素晴らしいですね。ということで今回は、東京都心の駅直結タワーマンションについて解説します。
「駅直結」の条件
「駅直結」ということについては、人それぞれ定義があると思いますので、この記事に選定する時に使った駅直結の定義について記載してきます。
①天候に左右されず移動できる
つまり、駅とタワマン間の歩道や通路には屋根が必ずついていなければいけません。
屋根付きの地上デッキや、地下道など。このような移動経路が整備されている物件だけ紹介します。
②タワマンの高さは60m以上
一般的な基準にもなっているタワーマンションと定義される高さは、60m以上ですが、この記事でもこれに乗っ取って記事を進めていきます。
①東京ポートシティ竹芝レジデンスタワー
出典:アールネット
長年、東京の海の玄関口としての役割を担ってきた竹芝。
しかし建物の老朽化による街の魅力度低下が懸念されたことを受け
大規模な再開発が実施されました。
新たにできた東京ポートシティ竹芝の敷地内に、このマンションはあります。
このタワマンと直結している駅は竹芝駅で、屋根付きの地上橋で繋がっており、将来的には浜松町駅から竹芝埠頭までの連絡通路が完成するため、浜松町駅まで移動することもできます。
内容 | 数値 |
坪単価(売買) | ー |
坪単価(賃料) | ー |
高さ | 約60m、地上18階建て |
戸数 | 182戸 |
完成日 | 2020年6月 |
②六本木グランドタワーレジデンス
出典:プロパティバンク
2016年に再開発事業で完成した六本木グランドタワー。
オフィス棟や商業施設に併せて、レジデンス棟も整備されました。
このタワマンと直結しているのは、六本木一丁目駅。六本木一丁目駅の西口改札とは建物内とそのまま繋がっています。
また近隣には、東京メトロ日比谷線と都営地下鉄大江戸線の六本木駅や、同じく日比谷線の神谷町駅もあります。
内容 | 数値 |
坪単価(売買) | 640万円(推定) |
坪単価(賃料) | ー |
高さ | 109m、地上27階建て |
戸数 | 226戸 |
完成日 | 2016年3月 |
③東京ミッドタウンレジデンス
出典:プラザホームズ
東京で一番高い高層ビル、東京ミッドタウンタワーのある近く。
タワー棟と一緒に整備されたレジデンス棟です。
タワマン直結駅は六本木駅で、地下通路を通じて日比谷線ホームからは徒歩4分となっています。
他にも、地上経由ながら利用できる駅は多く、南北線の六本木一丁目や、千代田線の乃木坂駅、大江戸線の六本木駅ももちろん利用できます。
内容 | 数値 |
坪単価(売買) | ー |
坪単価(賃料) | ー |
高さ | 108m、地上30階建て |
戸数 | 166戸 |
完成日 | 2007年1月 |
④パークコート文京小石川ザ・タワー
出典:ベステックス
今年3月に完成したタワーマンションです。
このタワマンの直結駅は、文京区の春日駅。春日駅の地下2階から、6階にある居住者専用のロビーまでは一本のエレベーターで繋がっています。
春日駅は後楽園駅と隣接しているため、都営三田線、大江戸線、東京メトロ丸ノ内線と南北線、12分歩いた先の水道橋駅からは総武線を利用できるため、東京都心であれば、乗り換えなしでほとんど場所に行けちゃいます。
ここまでアクセスがいいタワーマンションも中々ないですよね。
内容 | 数値 |
坪単価(売買) | ー |
坪単価(賃料) | ー |
高さ | 140m、地上40階建て |
戸数 | 571戸 |
完成日 | 2020年3月 |
⑤勝どきビュータワー
出典:シティモバイルJKK東京・UR賃貸住宅取扱店
勝どきビュータワーは、都営大江戸線の勝どき駅直結のタワマンです。
利用できる路線数は大江戸線だけですが、そもそも大江戸線が都心を一周しており、さまざまなエリアを通っているため、新宿や六本木、汐留、御徒町、春日、飯田橋、中野などと、利用できる駅は多いのです。
内容 | 数値 |
坪単価(売買) | ー |
坪単価(賃料) | ー |
高さ | 192m、地上55階建て |
戸数 | 712戸 |
完成日 | 2010年11月 |